SHITEシテ。2025創始四百年記念公演・三月公演
2025年 3月 2日 (日) 13:00開演(開場12:00)
- 演目
-
解説
Explanation
林 宗一郎 / 田茂井 廣道
Soichiro Hayashi / Hiromichi Tamoi
能「楊貴妃 干之掛 臺留」 Noh"Yokihi Kannokakari Utenadome"シテ:河村 晴道
ワキ:福王 和幸
間:善竹 隆平
狂言「附子」 Kyogen"Busu"善竹 隆司
善竹 隆平
小西 玲央
仕舞 Shimai「道明寺」林 宗一郎
「百万 笹之段」片山 九郎右衛門
「善知鳥」浦田 保親
能「小鍛冶 黒頭」 Noh"Kokaji Kurogasira"シテ:河村 和貴
ワキ:原 大
間:善竹 隆司
- 会場
- 京都観世会館
- 料金
- 1F通し:¥8,000 デイタイム(能「楊貴妃 干之掛 臺留」,狂言「附子」):¥4,000 トワイライト(仕舞,能「小鍛冶 黒頭」):¥4,000 2F前列:¥4,000 2F後列:¥3,000
今年、四百年を迎えた林喜右衛門家。"今"を支える林家同門と共に、2025年を寿ぐ五回の公演を開催致します。どうぞお楽しみに!
*2/2、21:00より前のメールでのご予約は無効です。
*学生は¥1,000引(デイタイム・トワイライトは除く)
*デイタイム、トワイライト合わせて150席まで増席。正面席、中正面席、脇正面席より選べます。(2Fは通し席のみ)
*2025年より価格改定を行っております。お客様にはご負担をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【京都能チケでチケット購入されるお客様へ】
「京都能チケ」にも記載ございます通り、お席を確保してから30分以内にペイパルでの決済を行なってください。30分以内に決済をしない場合、お席は自動的にキャンセルされ、ペイパル決済だけが行われてしまいます。
その場合の払い戻し対応は致しかねますことご承知おきください。
また電波状況が悪い場合など、決済前にエラーが発生した場合は、最初から予約をやり直してください。
予約できなかったお席が、空席としてシステムに反映されるまでに数時間〜半日近い時間を要します。他のお客様にとってもご迷惑にもなりますので、くれぐれもお気をつけくださいますようお願い申し上げます。
【楊貴妃 干之掛 臺留あらすじ】
楊貴妃が忘れられない玄宗皇帝は、蓬莱宮に妃の魂魄を探しに行くよう方士に命じます。太真殿にて昔を思い寂しく過ごす妃は、方士の来訪に驚きながらも、そのしるしに、簪と玄宗との秘密「私語」を方士に与えます。悲しくも美しい物語、お楽しみに。
【小鍛冶 黒頭】
一条天皇の宣旨で御剣を作ることになった刀匠・宗近。しかし宗近には共に刀を作る相槌がいません。稲荷明神に向かうと不思議な童子に声をかけられます。童子は、剣とは天下泰平の象徴でもあると説き、刀の完成を約束すると稲荷山の方に消えてしまいました。
宗近が祈りを捧げ待つといよいよ稲荷明神が現れます。
オンラインでのチケット予約はPayPal決済のみとなっております。
その為18歳以下のみでのご予約はできません。
また決済後の変更・キャンセルは一切お受けできません。
Tickets can not be changed or cancelled once payment has been made.
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
林能楽会